top of page
検索

天野嘉孝展・進化するファンタジー。~キムチと共に~

  • Noriko.
  • 2016年2月17日
  • 読了時間: 3分

さてさて。

早速ですが、前回のお話『アートサロン大賞展。~キムチと共に~』の続きです。

2月13日(土曜日)、午前中いっぱい『アートサロン大賞展』を堪能した後…

向かうは有楽町マリオン。

そこで開催されていた、『天野嘉孝展・進化するファンタジー』へ。

もちろん、前回のお話にも書いた様に、朝一番で渡された『キムチ』も同行です…(涙)

有楽町へ到着すると、軽く食事を済ませて会場へ直行。

ほぼ毎年言っていい程、脚を運んでいる『天野嘉孝展』。

妹が大ファンなのです。(笑)

私も天野嘉孝氏の作品は好きですが…

実は天野嘉孝氏の息子さん、天野弓彦氏の作品のファンだったりします。

と、余談はこれくらいにしておいて…

今回は会場内の作品、全作品、フラッシュ無しと言う条件で撮影OKだったので、

全作品撮影してきました。

会場の照明等、映り込みや明るさ等の問題もありましたが、

一通りアップさせて頂きますので、お付き合い下さいませ。

では…

受付を済ませたすぐの場所、入口付近には…

早速立体作品。

そして、

『アニメーション』。

セル画や原画、シルクスクリーン等。

続いて、

『N.Y.SALAD(野菜の妖精)』

『Candy Girl』

アルミパネルに自動車用塗料や、アクリルを使用して描かれてます。

立体作品も有り。

『FF(ファイナルファンタジー)』

歴代のゲームパッケージ等の展示も有。

そして、最後に…

『デヴィッド・ボウイをイメージした作品。』

アメリカのファッション誌、『V magazine』から依頼され、描かれた作品。

会場から一度出てしまうと、再入場は出来ないので、

1周目は作品撮影、

2周目は観覧

と、楽しんで参りました。

初めて観る作品も多数。

やはり、天野嘉孝氏の描く作品の『朱(あか)』は印象的でした。

写真が多数なので、今回文章の方は短めにしたいのですが、

やはり気になる方も居ると思うので…

簡単に『その後のキムチ』の話を。(笑)

時間が経つにつれ、気温も上がり…

匂い対策をしてくれていたとは言え、やはり少しずつ私のバッグの中は『キムチ』の香りで充満。

帰宅時の電車内では、異臭騒ぎが起きるのでは!?とドキドキ…

もうすぐ、目的の駅に到着する2駅前。

少々混雑気味だった電車内もガラ空きになり…

妹は私の隣に座って、ウトウト。

バッグの口をウトウトする妹の方へ向けて…

バフッッッ

と、バッグを叩く。

『キムチ』の香り、妹直撃。(笑)

妹…『クッサ!!! クッッッサ!!!』

妹、半ギレ(笑)

こうして目的の駅に到着し、買い物などを済ませ…

私は『キムチ』の香りが完全にしみついたバッグを抱えて帰宅しました。

『キムチ』同伴のお出かけは、スリル満点でしたが、

久々のお出かけ、

思う存分好きな事が出来て、気分もリフレッシュ!

もちろん、『描きたい!』という気持ちたっぷり!

よし、またこれから頑張って描こう!!!

そしてまた、時間を作って『自分へのご褒美』が出来る様に、頑張ろう!!!

膨大な写真と長い文章にお付き合い頂いた皆様、ありがとうございました♪


 
 
 
Archive
Recent Posts
bottom of page