描きながら、並行で。
- Noriko.
- 2018年3月15日
- 読了時間: 3分
ぶっちゃけてしまうと、アクリル絵の具を使うのは初めて、
絵筆を持つのは学生の頃以来。
そんな状態でスタートした現在作業進行中のアクリル画ですが、
少しずつ進んでます♪
今までやっていたペン画の様に、チャチャッと道具を出して
チャチャッと道具をしまって…と言うワケには行かず、
準備や片づけの事を考えたり
絵の具を混ぜながら色を作ったり。
どうしてもほんの少しではありますが、いつもより作業時間は少なめ。
少しずつ作業に慣れてきて、スピードも上がって来たかな?
でも、コレも私にとっては新しい経験。
時間がかかっても、試行錯誤しながら作業をするのは楽しい!
と、こんな事を考えつつ進めている作業ですが、
只今、こんな感じです。
いよいよメイン部分(コーギー2頭)に突入し、先ずは洋服の部分。
軽くではありますが、陰影もちゃんと入ってます。

で、向かって左側の子の作業。
毛の流れや陰影をしっかりと描きたかったので、
毛を一本一本描き込むように…

そして、顔部分。
昔、この子の似顔絵を色鉛筆で描いた事があるのですが、
色鉛筆の様に上手くは行かない!!!
あれこれと色を作って、重ねて…
やっとこ半分まで来ました♪

今現在は…鼻と口元を描き込んで、顔のもう半分の作業へ。
絵の具を使って絵を描かれている方、
尊敬します!!!
この作業、ホントに難しい。
それと共に、
少しずつの空き時間で他の作業も並行して進めております。
4月末と6月に2つの展覧会。
その展覧会に関する資料作りだったり、小物作りだったり。
4月末の展覧会で、もし販売する事が出来るなら…
と、先日業者の方へ大きな作品を持って行きました。
そして、その作品をデータ化。

業者さんの方である程度修正をかけて貰い…
何とかこの作品でポストカードを作れそうです♡←発注完了!
1週間後には、ポストカードが手元に届く予定。
それと…

プロフィールのパネルだったり、作品説明のパネル、キャプション作りも開始。
ちょっと早いかも…ですが、早いに越したことはない♪
少しでも余裕を持って、色んな事に臨みたい。
決して焦る事は無く、一つ一つ着実に。
こうして作業しながらも、次の作品の事を考えていたりもします。(笑)
来年に向けて…
また大きな作品を一つ。
小さな作品を数点。
構想はまだガッチリとは固まっていないけど、
何となく「やりたい事」は決まっています。
様々なメディアで活躍されている、イラストレーター・佐川ヤスコ様の企画されたアートブック。
「ART BOOK OF ILLSTRATION Monster」
幅広いジャンルに渡る作家107名の作品集。
私もお声がけ頂き、作品を掲載して頂きました。
(「號(ごう)」という龍の作品が掲載されます。)


この素敵なご縁に心から感謝します❤︎*。
発売日は3月30日。
amazonの方では、すでに予約受付中となっております。
「artbook事務局
ART BOOK OF ILLSTRATION Monster」
https://www.amazon.co.jp/dp/4862493025/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_AR8IAbTNJFG1K
見応えある作品集になっているかと思います。是非ご一読頂けましたら幸いです❤︎
この作品集が沢山の方々に楽しんで頂けます様に…✧‧˚