闘魚。
- Noriko.
- 2016年7月21日
- 読了時間: 3分
なんでだろう…?
最近、ここぞという時に躓いている気がする。
8月2日~7日の『大細密展』への出展も決まり、
のんびりでも着々と準備を進めていたのですが…
世間一般の先週末からの3連休。
そのうち、2日間は我が家に休みは来ず、
夫は休日出勤。
最終日、ようやく夫も久々に丸一日の休みが来た!
と、思ったら…
夫、風邪で撃沈。
ついでに、私もその風邪のおすそ分けを頂く。
一緒に、撃沈♪
と、ふざけている場合ではない!!!
今日は朝から夫と仲良く病院へ行き、風邪薬貰って来ました。
とっとと治さねば…(焦)
『大細密展』の準備。
本当に搬入日ギリギリまでかかってしまう予感。(笑)
とにかく、間に合わせねば!!!
本日から本格的に動こうと思います。
で、今日のお話ですが、
その『大細密展』に出展させて頂く作品、『闘魚』のお話を。
私、ぶっちゃけると…
カラーの作品、苦手です。(爆)
色鉛筆で作品を描いている時は、そんな風に思った事はなかったのですが、
点描を始めて、色鉛筆とはまた違う感覚。
インクとインクが混ざり合う感じ。
それに、とにかく苦手意識を持っていました。
モノクロでグラデーションを描くのは、作品毎に少しずつ上達しているとは思うのですが…
カラーでのグラデーション。
色を重ねて行くのが本当に苦手で。
ですが、今回描いた『闘魚』。
苦手を克服するべく、描いた様な作品。
色を重ねて行くのが、少しだけ楽しいと思える様になった作品になりました♪
では早速ですが、
その『闘魚』2作品を見て頂きましょうか。
【『闘魚(赤)』】
■ A5サイズ作品(用紙はA4)
■ ケント紙、ボールペン(三菱シグノ0.28mm) 赤、オレンジ、黄色、紫、黒(目の部分のみ)


【『闘魚(青)』】
■ A5サイズ作品(用紙はA4)
■ ケント紙、ボールペン(三菱シグノ0.28mm) 濃青、青、水色、緑、黄緑、黒(目の部分のみ)


色を使うのが苦手。
そう言っていた、そう自覚していた私。
この2作品を描いている間、とにかく色の勉強をさせてもらいました。
と言っても、まだまだだとは思いますが。(笑)
でも、カラー作品を描いていて、ココまで楽しいと思ったのは初めてかもしれない。
また、カラー作品を描きたい、そう思える様になりました。
この子達も『大細密展』に連れて行きます。
会場へ足をお運び頂ける皆様。
『闘魚(赤)』の方は、2度も途中で描き直しました。
苦戦した作品です。(笑)
小さな作品ですが、是非、生でこの子達も見てやってください♡
【大細密展 2016】

■ 開催期間 2016年8月2日(火)~8月7日(日)6日間
■ 開催時間 11:00-20:00 最終日のみ17:00まで
■ レセプションパーティー&授賞式 2016年8月7日(日) 15:00-16:30
■ 展覧会場・主催
The Artcomplex Center of Tokyo 2F ACT1,2,3,5
■ 展示会場:Artcomplex Hall
東京都新宿区大京町12-9
■ TEL:03-3341-3253
■ MAIL:info@gallerycomplex.com
私、在廊出来る日が確定出来ないのですが…(汗)
搬出なども有りますので、最終日は確実に在廊出来るかと思われます。
また、【大細密展 2016】開催日までちょこちょこと告知をさせて頂きますね♪