大細密展 2016 【1】
- Noriko.
- 2016年8月9日
- 読了時間: 5分
先ずは…
『大細密展 2016』、8月7日(日曜日)をもちまして無事に終了致しました。
会期中暑い日々が続きましたが、足をお運び頂いた皆様、作品に目を留めて頂いた皆様、お話をさせて頂いた皆様、差し入れを頂いた皆様、応援して下さった皆様。
そして、サポートをして頂いたスタッフの皆様。
沢山の事を教えて下さった作家様達。
支えてくれた、家族。
皆様、マルッと…
ありがとうございました!!!
バタバタして、ゆっくりお話出来なかった皆様、本当に申し訳ありません!!!
私自身、展覧会経験も少なく、至らない事も多々あったかと思います。
ですが、この『大細密展 2016』。
私にとっても大きな経験となり、勉強となりました。
良い事も、悪い事も。
この度の経験を、今後も活かした活動が出来たら…と思っております♡
と、本日より数回に分けて、この度の『大細密展 2016』のレポ的な物を書かせて頂こうと思います。
どうぞ、お付き合い下さいませ♪
さて…
『レポ的な物』と言っておいて、いきなりナンだとは思いますが、
完全私目線のお話になります事をご了承下さい♪(笑)
私がギャラリーの方へ足を運んだのは、3日間。
搬入日だった8月1日(月曜日)と、土曜日(8月6日)、最終日の日曜日(8月7日)です。
【搬入日(8月1日)】

今までは、毎年『大細密展』が開催されると足を運んでいた、アートコンプレックスセンター。
今度は出展作家として足を運ぶ。
そりゃー、緊張しますわ。
ギャラリーへ到着し、自分の展示場所へ案内してもらい、さっそく荷物を広げる。
ドキドキが止まらん!
なんせ、展示経験が少ない。
ぶっちゃけ、どうやって作品を見せたら良いのか探り探り。
とりあえず、背の高い私(167cm)より、気持ち低い目線になる様に。
モノクロ作品から過去のカラー作品、最近完成した新しいカラー作品へ。
実は、少しずつ『黒色』を使う量が減っていく流れで。
そして、夏向けに…と選んだ『魚作品』は、まとめて。
と、実際に説明しやすい様に、私なりに色々と考えたんですよ…
とにかく、やってみないとわからん!!!
半ば、開き直り状態。(笑)
作品展示が終わると、その場でご一緒した作家さんにご挨拶。
そして、平日だし、主婦業あるし、獣ちゃん達待ってるし…と帰宅…(寂)
そこから、次回ギャラリーへ向かう土曜日(8月6日)まで、
他の作家さん達の作品を観たい…
早く観たい…
と、モヤモヤ悶々状態で過ごす。
【8月6日(土曜日)】
待ちに待った、在廊1日目。
13時から、切り絵作家のJunさんとお会いする約束があったので、中抜け。
その前後で5時まで在廊させて頂きました♡
(この日も夫は休日出勤だった為、少し早めに帰宅。)
朝一番でギャラリーへ入り、一通り沢山の作品を堪能…♡
もう、幸せ♡
『細密』と言っても、様々な表現があり、
作家さんそれぞれの『色』がある。
一つ一つの世界が楽しくて仕方ない!!!
在廊とは言ってますが…
ほぼ…
マルッとお客様状態。(笑)

《↑ 酒井祥子様の作品ブース》

《↑ 大細密展 上滝玲子様の作品ブース http://johjoh.share-art.jp 》

《↑ 佐藤創一様の作品ブース》

《↑ 目黒ミロ様の作品ブース http://nekotack.main.jp/ 》

《↑ ちぎらしょうこ様の作品ブース》

《↑ 佐久原大月様の作品ブース https://twitter.com/Sakuhara7 》
写真を全て撮る事が出来ず、一部になってしまっております。
申し訳ありません!!!
出来る限りでお会い出来た作家様達やお客様と、お話もさせて頂きました♪
色々な話が聞けるのも、また楽しい!!!
私のブースにある『感想ノート』を覗いて、ニヤニヤが止まらない!!!
ですが…
私はこの日、
♡17時のシンデレラ♡ (←クレームはは受け付けません!!!)
17時に家路に着くのが名残惜しい事!!!
そして、後ろ髪を物凄く引かれながら帰宅し、主婦モードへ…
【8月7日(日曜日)】
『大細密展 2016』最終日。
この日だけは…
夫もまたしても休日出勤だったのですが、獣ちゃん達のお世話での一時帰宅をお願いして、
私もフルで在廊!
レセプションパーティーもあるし、搬出作業もあるから♪
と、やはり朝一番から再び作品達を堪能♪
そうしているうちに、お客様が続々と入ってくる。
最終日だけあって、本当に沢山のお客様。
私はどこに居たら良いのかわからなくたってしまい、ウロウロオロオロ。(笑)
でも、最終的にはちゃんと自分のブースへ戻りました。
作品を観て貰い、生の声を聞ける。
色々な反応を見られる。
こんなに有難い事は無い!!!
作品を褒めて貰ったり、驚いて楽しんで貰うのも嬉しいですが、
突っ込んでくれる方もいる。
どんな言葉でも、全てが私のこれからの活動の糧になる。
そう思うと、何もかも全部聞きたい。
ですが、私の方がバタバタしてしまい、ゆっくりお話出来なかった方も…
本当に申し訳なく思いつつ、いつかまた作品を観て頂きながらお話出来る時が来る事を願う。
食事を摂るのも、水分を摂るのも忘れるぐらい喋り倒しました。
脚が痛くなるほど立っていたのも久々。
こうしてバタバタしているうちに、あっという間にレセプションパーティー。
結果はまた改めて書かせて頂きますが、私が物凄くうろたえ、震え、周りの方々に助けて貰った事だけは先にちょこっと書かせて頂きますね♪
レセプションパーティーが終わり、皆さんが歓談しながら作品を眺めているうちに『大細密展 2016』は閉幕。
そして、搬出作業。
6日間、沢山のお客様達に観て頂いた作品達をしまい、家路に着く。
6日間、あっという間だった。
絵を描く事で、こんなにも沢山の方々と出会い、繋がりが出来るのか!
沢山の事が勉強出来るのか!
もっと、もっと続いたら良いのに…
と、ちょっと寂しく思う時間でした。
帰り道、やりきった感と心地よい疲れで電車の中ではウトウト…
家に到着すると、グッタリ(笑)
とりあえず主婦モードに戻り、日付けが変わる頃に帰宅する夫の帰りを待つ。
興奮状態で夫に話をして、泥の様に眠る。
翌朝、物凄く浮腫んだ顔と、脚の筋肉痛、声のかすれが残り…
通常通りの生活に戻りました。
と、今回は『大細密展 2016』の開催期間中の私の動きを一通り書かせて頂きましたが、次回は…
写真撮影とこのブログへの掲載許可を頂いた作家様の作品達をご紹介させて頂きます♪
まだまだ書きたい事があるので…
是非、お付き合い下さいませ♡
EndFragment