大細密展 2016 【3】
- Noriko.
- 2016年8月11日
- 読了時間: 9分
さて…
『大細密展 2016』でのお話は最後になります。
実際に私が在廊出来たのは2日間。
その内容があまりにも濃過ぎて…
今日もまた、かなり長いお話になりそうですが、どうかお付き合い下さいませ♪
今日は、『大細密展 2016』にお越し頂いたお客様からの差し入れや、
『感想ノート』に言葉を残して頂いたお客様への御礼を書かせて頂きたいのと、
レセプションパーティーでの事。
私の想う事。
先ずは、差し入れを頂いた皆様。

■Twitterで出会い、ずっとずっと私の作品を好きでいてくれて、活動を応援し続けていてくれる、S君。
ホントは彼女さんと一緒に来てくれる予定だったらしいのですが、彼女さんの都合が合わず…
ですが、彼女さんも最終日に来て下さり、ゆっくりお話させて頂きました♪←余計な事もたっぷり♡(笑)
今度は…一緒においでね!!!
時間が出来たら、ゆっくりお茶でもしようね!
あと、また来て貰える場所(展覧会出展)を作れる様に、私も頑張るから!!!
■そして、最初は我が家の犬チームのブログで出会ったWさん。
(いつも私が『Wさん』と呼ばせて頂いているので、此方の名前で♪)
出会いは犬ブログでしたが、私の作品まで好きになってくれて…やはり、応援し続けて下さってます♡
忙しい中、時間を作って作品を観に来て下さいました。
私がボケで、Wさんがツッコミ的な…そんな存在。(笑)
お話していると、元気を貰える。可愛いコロコロとした声でツッコまれるのが心地良い♪
久々にお会い出来て、お話し出来て、本当に嬉しかった!
9月の頭に2日間程ですが、『犬連れ旅行』をするので…よかったら是非♡
■そして、我が家の獣ちゃん達がいつもお世話になっている動物病院の看護婦さん。
まめ太郎さんが腹を見せてデレデレする、そして、夫もお気に入りの可愛らしい看護婦さん♡
(ホントに可愛いんです♡ 私も大好きだったりします。)
『絵が好き』とお伺いしていたので、お誘いしてました♪
お仕事もお忙しく、ようやくお休みの日が展覧会の会期とぶつかった今回の『大細密展』。
貴重なお休みにこうして足を運んで下さって、とにかく嬉しかったです!
『秘密の話♡』も出来たし♪
また、これからも我が家の獣ちゃん達がお世話になると思います。
ついでに、夫と私も…色んな意味で。(笑)
作品を観て頂けるだけで有難いのに、
『疲れているだろうから、甘いモノで』との声まで頂き、本当にありがとうございました!!!
美味しく頂いちゃいました♪
甘いモノで疲れなんか吹っ飛んじゃいました♡
また、展覧会の際はお知らせのお手紙をお送りさせて頂きます!
続きまして、【感想ノート】へお言葉を残して頂いた皆様。
■TAN様
私の在廊初日(8月6日、土曜日)、ノートを開いた一番目の言葉。
『すばらしい!』に私も在廊する事への緊張を吹き飛ばしてもらいました!
また『すばらしい!』と仰って頂ける様な作品を描き続けて行ける様、頑張ります!!!
なので、また是非私の作品達に会いに来てやってくださいね♪
■郵便屋さん&お母様
前回の『和展 其ノ後』に続き、足を運んでくださり、本当にありがとうございました!!!
出来ればまたお会いしたかったなぁ…
平日、身動きが取れずスミマセン!!!
カラーの作品へのお褒めの言葉もとても嬉しかったです!
また、カラー作品も増やして行きたい。そう思えました♪
また、メールさせて頂いちゃいますね♪
■ヒロミ様
勿論!!! ヒロミさんの事覚えてます!!!
ヒロミさんの作品、大好きですもん!
昨年の『大細密展』でヒロミさんの作品と初めてご対面した時、とにかく感動しました。
そのヒロミさんに私の作品を生で観て頂けた事、本当に嬉しかったです!
私もヒロミさんの言葉を何回も読み返し、良い時間、励みを頂きました。
また、生で作品を観て頂ける機会を作れる様に、私も頑張ります♪
■遠く富山から足をお運び頂いた、色鉛筆作家 T様
本当に遠くから…暑い中足をお運び頂いてありがとうございましたー!!!
今度こそ会える!と思っていたのに…在廊出来ず、スミマセンでした(涙)
もう、出会って何年になるのでしょう… ずっと応援し続けて下さって、いつも励みを貰えて、こうして生で作品を観て貰える事がとにかく嬉しくて♪
感想の方に頂いた言葉、『夏に向けての、魚のチョイス』。
私の狙いをズバッと突かれて、ドキッとしました。(笑)
私もまた、T様の作品から元気を貰える事、刺激を貰える事をを楽しみにしております!
■Anthony様
私も…今回、お会い出来なくて残念でした。
平日で、在廊出来ていなくてスミマセンでした。(涙)
お仕事帰り、足を運んで下さって本当にありがとうございました!!!!
私の作品にインパクトを感じて頂けた事、Anthonyさんの言葉がとても嬉しかったです♪
また、是非お会いしましょう! そして、今度こそゆっくりお話したいですね♪
彼女さんにもお会いしたいです♡
私も、Anthonyさんの個展開催を楽しみにしております!
■点描画家 Y.M様
実際に販売されているポストカードや生の作品まで見せて頂いて、本当にありがとうございました!
同じ点描と言っても、やはり色々な表現があって作品の雰囲気もこんなに変わって来るものか…
と、私も沢山の刺激を頂きました!
カラーの作品、私もあまり枚数は描いていないのですが、楽しいですよ♪
あと…是非是非大きなサイズの作品にも挑戦してみて下さい♪
辛くて苦しい事も有りますが…完成した時の達成感、半端ないですよ♪
■Benio様
インスタででいつも拝見させて頂いている、Benioさんのゼンタングルの作品。
『感想ノート』に残して頂いて、感動しました!!!
『生の作品だー!!!』と、テンション上がりました♡
そして、私の生の作品を観て驚いて頂けて、私自身も思い入れのある作品『幻鳥』へ『引き込まれそう』との言葉を頂けて、大感激です!!!
是非是非!私もBenioさんの大作、観てみたいです♡
描く事だけでなく、様々な物を作られるBenioさんの活動はやはり私も刺激を貰っています♪
これからも沢山の刺激を頂ける事、楽しみにしております!
■M.S様
今回、実際に私の作品を観て頂けた事、本当に嬉しかったです!!!
作品に驚いて頂けて、お褒めの言葉まで頂けて…
普段はゆっくりお話出来ないですが、今回はいつもより少しだけゆっくりお話出来て♡
我が家の男性陣がヤキモチ妬く程。(笑)
最後のレセプションパーティーで私の素で驚いた顔を見られてしまった事…
恥ずかしかった~!!!(笑)
でも、一緒に楽しんで喜んで頂けた事、その場に立ち会って頂けた事、私…
一生忘れません♪
また、お誘いしますね♪
■ゆうりちゃん。
ゆうりちゃん、とても上手でカワイイ絵を残してくれて、ありがとう!!!
私の絵を『すごい!』って言ってくれたこと、嬉しかったなぁ♡
ゆうりちゃんは本当に絵が上手だね♪
ノートに残してくれた絵の中の、ゆうりちゃんやあさみ先生の絵、梅干しを食べた顔の表情。
その中に点描を使ってくれた事。
全部がとにかく嬉しくて、私も元気をもらいました!
ゆうりちゃんからのお手紙、大事にするね♪
宝物にするね♡
(あさみ先生から許可を貰って、画像を掲載させて頂きます♪)

簡単なお返事ではありますが、こうして様々な感想(言葉)を頂けた事、全てがこれからの私の活動の励みとなってくれます。
暑い中、『大細密展 2016』へ足をお運び頂いて、本当にありがとうございました!!!
最後に、レセプションパーティーでの事と、私の想う事。
最終日(8月7日)、15時よりレセプションパーティーも開催されました。
今回出展された作家様達の中から、審査の後5名に優秀賞を授与され、来年1月末から2月にかけて開催される『大細密受賞者展』への出展権利を頂けるモノです。
パーティーが始まると、早速授与式。
5名の名前が順番に呼ばれて行くのですが…
3番目。
『Norikoさん』。
と、呼ばれる声。
・・・・・ん?
『Norikoさん、何処だ!?』と、私…
『Norikoさん』を探してしまいました。
驚き過ぎて、震えが止まらない。
パニック。
半泣き。(笑)

授与式後、ご一緒して頂いた作家、卯月蛍さんに助けて頂く程パニックでした。
蛍さん、一緒に居て頂けて本当に感謝しております!
蛍さんが居なかったら…私、どうなっていた事か。
頭の中を整理するまで、かなり時間がかかってしまいまして…(汗)
嬉しさが込み上げて来たのは、かなり時間が経ってからでした。
前にこのBlogでも描いた事があったと思いますが、この『大細密展』への出展は私の憧れ、一つの目標でもありました。
出展経験は今回の『大細密展』で3回目。
もう、出展させて頂けるだけで…
沢山の作家様達と作品を並べて展示させて頂く事だけで、ド緊張でした。
最終日、念願叶って出展出来た事で大満足、ホクホクな気分で居ました。
その上、受賞…!!!
沢山の方から『おめでとう!』の言葉を頂きながら、正直…
パニック状態から抜け出せていませんでした。
時間が経って、思ったんです。
出展前、とても悔しい事があったり、家の中でのゴタゴタがあったり、私自身が病気で倒れてしまったり…という事もありましたが、本当に必死になって頑張って良かった。
あの必死になって頑張った事は、私にとってとても大きな良い経験になりました。
その姿をずっと見守って、励まして、応援して下さった人達の事を思いました。
極々普通の主婦の私。
その私が描く作品を『好き』と言ってくれる人達に、少しでも作品を生で見て貰える場所と機会を作りたい。
そうして、昨年より少しずつ出展して来た事。
実際に作品を観る為にギャラリーへ足を運んで下さったり、都合が合わなかったり遠い場所だったり、実際に作品を観て頂く事が出来なくても、応援して下さったり。
作品を観て、楽しんで下さる人達がいるから…
私自身、描く事は凄く好きだけれど、そんな人達がいるから頑張れて来たんだ。
改めて思いました。
私の周りに居てくれた皆様、本当にありがとうございました!
そして、今まで出展させて頂いた展覧会でお世話になった主催者様、出展作家の皆様。
この度の『大細密展』で出会ったスタッフの皆様、出展作家の皆様。
沢山の出会いによって、私は沢山の事を勉強させて頂き、励みを頂きました。
描いている時は地道で孤独な作業だけれど、その分…
いや、それ以上の嬉しい事がその後には待っている事を知る事が出来ました。
全ての経験が、きっとこれからの私の活動への糧となってくれます!
この度の出展経験と受賞、私だけでなく、沢山の人達の支えがあっての事です。
この経験に驕れる事無く、制作へ向き合う姿勢や気持ちを変える事無く、一つ一つの作品との時間を楽しみ、大切にし…
絵を描き始めた、あの時の気持ち。
絵を描く事で、私が救われて来た事。
初心を忘れない様に、これからも作品を観て頂く皆様にも楽しんで頂ける様な作品を描ける様、コツコツと頑張って行こうと思います!
来年1月末から2月、『大細密受賞者展』が開催されます。
その時の為に作品を描き始めます。
新しい事に挑戦してみようと思います。
開催時、またお知らせさせて頂きますね。
改めまして、ありがとうございました!!!
重ねて、長い長いBlogにお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました!!!
また、制作過程の記事…始めなくちゃ♪

