初心にかえる。
- Noriko.
- 2017年4月12日
- 読了時間: 4分
えーっと、先ずは…
只今制作中の「双龍」の作品。
作業期間4週間が経ちました。
大きなサイズの作品って、こんなに時間かかったっけ?
でも、以前描いた「阿吽」は…←これも双龍の作品。
今描いてる作品と同じサイズ。
確か制作期間は4か月位だったか。
それを考えると、
まだまだ時間かかるじゃーん♪
と、余裕ぶっこいて描いてます。
8月の展覧会に出展したいんだけどね、この作品。
きっとまた、ギリギリで慌てるんだろうなぁ…(苦笑)
ここで少し、作業スピードあげるかな。
と、今の状況はこんな感じです。


まだ一匹目の龍。
鬣の陰影を一気に入れようと思ったのですが、
浮気…
いや、気分を変えて。
顔、角、ちょっとだけ鱗も入れました♪
早く二匹目の龍、描きたいなぁ♡
今日はちょっと話を変えて。
先日、ある方と
【制作時間】について話しました。
その方は、私が描く様な作品とちょっとジャンルの違う作品を描いてるのですが…
とにかく枚数をこなしたい。
でも、お仕事をしてたり何だりと忙しくて、思う様に作業が出来ないのがもどかしい。
で、逆に私はマイペース。(笑)
点描を描いてるって事もあるのですが、焦ってもどうしようもない。
それでも…
私も主婦業をしながら、獣ちゃん達の面倒を見ながら、実家へ通っていたり…
ぶっちゃけてしまえば、過去に患った肺の病気(カンサシ症)の薬の副作用でかなり視力が落ちて眼精疲労が酷く、点々が霞んで見える時は作業が出来ない。
そのため、昔は毎日の様に書いていたブログも、回数を減らして絵を描く様になった。
それでも好きだから、楽しいから点描画を描いてるんですけどね。(笑)
人それぞれ、やりたいと思う事や目指す所は違う。
制作時間が長かったり、短かったりすれば良いモノでもない。
あ、でもそれは…
プロとして、描く事をお仕事にしてる人はまた違う話だと思います。
お仕事の傍らで、主婦の傍らで、色んな環境で、色んな事を抱えながら
描いて何か目指したいモノを見つけて…
そこへ辿り着く為に必死になるのは当然。
作業時間を短縮したいと思ったり、作品枚数を増やしたり…
もどかしく思う気持ちもわかる。(様な気もする。)
でも、いくら枚数をこなしても、一枚一枚の内容が薄っぺらいモノだったら意味が無い様な気もする。
だからって、やたらと時間をかけりゃ良いってモノでもないと思う。
私だって、出来る事なら作業時間を短縮したいさー!!!(笑)
そもそも【制作時間】の長い、短いって…
他人と比べるから、そう思ってしまうのでは?
人は人。
自分は自分。
私も制作時間をもっと短縮出来たらなぁ…と思う事は過去にも多々あった!
でも、手抜きや雑な作業をしたくはない。
そこで、自分の生活のリズムの中に「絵を描く時間」を作る様になった。
展覧会に出展させて頂く様になって、
時間がかかっても、中途半端な作業をしてモヤモヤ気分の残る様な作品は描きたくない。
と思う様になった。
だから…
制作時間もかなりかかってしまう作品達だから、
展覧会に出展させて頂くのも、回数が少ない。
というか…
新しい作品が完成するから、ボチボチ展覧会に出展させて頂こうかな♪
的な感じでいる。
更に言ってしまえば、私が作品を展覧会に出展させて頂こうと思ったキッカケは…
「実物の作品を観たい!」
と言ってくれる人がいたから。
それが無かったら、展覧会に出展してみようなんて考えもしなかったかも。(笑)
私の作品って自分で言うのもナンだけど、
マニアック?
万人受けする作品ではないし。
それでも「観たい」と言ってくれる人がいるなら、少しでも観て貰える機会を作れたら…
と作品を外に出す様になった。
そういう人達に観て貰うなら、尚更。
私の描く作品を初めて観て下さる方だったり、
偶然出会って下さる方だったり…
作品を観て下さる方に、その時の目一杯を見せたいと思うから、
逆に制作時間を気にする事は少なくなった。
展覧会への出展が決まっていて、その会期が近づいている時はまた別の話だけどね。(笑)
穴開けるワケには行かないから、睡眠時間削ってでも描くけどね。
お話をしていた、その方。
もどかしいと思うかも知れないけど、
自分のペースで。
一つ一つの作品を大事に可愛がってあげて下さい♡
一つ一つの作品全てが貴方の経験となってくれるはず。
少なくとも私はそう思います♪
と、こんなお話をして私も
初心にかえる事が出来た様な気がしました。
そんなお話をしてくれた「ある方」、改めて私にも色々と思い出し考える良い機会をくれて…
ありがとう!!!
これからも、一緒に頑張ろっっっ♪